この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
入荷情報【フリード・スイフトSports・新型ソリオバンディット】
2021.6.12 サポカー, フリード, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 サポカー、使用車(新古車)専門店、守山、入荷、入荷情報、普通車・フリード NOAS、未使用車、滋賀県、目玉車、ホンダ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
2021.6.4 サポカー, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 サポカー、使用車(新古車)専門店、守山、年末年始、初売り、普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS、未使用車、滋賀県、目玉車
梅雨真っ盛りで本日6月4日は朝から土砂降りとなってございます。
ドライバーの皆様は事故など無いよう、ご安全にお過ごしくださいませ。
さて、前回より引き続きエンジンオイルのお話をしたいと思いますが、アイキャッチを見て「なんでオリーブオイルやねん」と思われたでしょう。
このオリーブオイル、まじオススメなので皆様お試しあれ。
ポテトをオリーブオイルで揚げると、オリーブの風味が効いてメチャウマおつまみになりますよ。フライパンに1センチくらいオリーブオイルを注ぎ…
おっと。こんなお話になるとグイグイきちゃうんですが、グッと堪えてエンジンのオイルのお話に軌道修正。
別にプラネタの回し者ではございませんので悪しからず。
オリーブオイルですら拘りがあるんだから、大切な愛車のエンジンにも素敵なオイルを使ってあげないとね。よし。奮発するぜ。
まず、オイルには「鉱物油」「部分合成油」「全合成油」と、3種類のエンジンオイルの基となるものがあります。
「鉱物油」…石油精製で不純物を取り除き抽出されたもの。お値段もお手頃で財布に優しい仕様となっております。ただ、空気に触れて酸化しやすいため、劣化が早い欠点も。しかしながら、日常でのお使いなら特に問題もなく、年式の古い車だと鉱物油しか利用できないものもあるそうな。
うん。間違いなくアタシャ鉱物油一択だな。
オリーブオイル>エンジンオイル
「全合成油」…主に石油系原料である「ナフサ」から化学合成された最高品質のエンジンオイルです。劣化性、減少性が少なく、高いエンジン始動性、流動性など優れた性能を発揮します。ただし、お値段は高め。財布と要ミーティング。
ナフサってなんじゃい?
調べたら、石油精製プラントで異なる温度や圧力で蒸留・分離して得られる石油製品のひとつだそう。まぁ、その辺はどうでもいいよね。
スポーティなドライブ、走りにこだわる方、お金持ちの方は、100%化学合成の一択ですな。うん。この3つにカスリもしないから、私の愛車は一生鉱物油。
「部分合成油」…鉱物油と化学合成油を混合したエンジンオイル。鉱物油より劣化も少なく、全合成よりリーズナブルと、車にも財布にも優しい優れもの。しかし可もなく不可もないと言われかねない残念な仕様。
しかし、色々調べていくにつれ、どうせ入れるなら100%不純物なしの化学合成油を使いたい。オリーブオイルも100%ピュアEXだし、腹は不純物なしの真っ黒だからね。
エンジンオイルの交換、販売、すべて受付しております!皆様も是非カーライフにてエンジンオイルを交換して、走りの違いを体験してくださいませ。
ご来店、お待ちしておりまーす!!
2021.5.16 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 サポカー、使用車(新古車)専門店、守山、年末年始、初売り、普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS、未使用車、滋賀県、目玉車
もうすぐ梅雨のシーズン到来。ジメジメと不快指数が高得点となる日々が訪れます。あーやだな。
知り合いから久々に連絡があり、珍しいなぁと思い内容を見ると、
「こんなマークが付いてる車を買います。ひっひっ」
あん?どうせ三輪車でも買うんだろうとイライラしながら添付画像を確認。
あー。某ハンバーガーのイメージカーね。はいはい。
不快指数に磨きをかける添付画像に放送禁止用語を思いつく限りで言い放ち削除完了。
今度ポテトの香りを充満させてやろうかね。
さて、お口がロッテリアの絶品チーズバーガーになった所で、お題のエンジンオイルについて、少しお話を。
皆様はエンジンオイルを小まめに交換されてますでしょうか。
エンジンオイルは車の血液と言われるほど、メンテナンスは大事です。もしホッタラカシで汚れたままのオイルで乗り続けると、エンジンに支障をきたす羽目になります。
まぁ、ドライバーである皆様は、私に言われなくても分かっとるわい。と、なんでやねんレベルのオーソドックスなツッコミを頂くことになるのは承知の上でお話してます。それだけオイル交換は大事なので、今一度皆様へお伝えした次第でございます。
ちなみに、オイルには「粘度」というものがあるのはご存じでしょうか。こちらも車好きの方なら熟知されてると存じますが、意外と知らない方もいらっしいますのでお話させて頂いております。もし知らない方がご覧いただけたら、私と一緒にお勉強しましょうね。私も頑張りまーす。
エンジンオイルの入れ物に記載されている数字。
オイル粘度は、5W-40や0W-12といった数字とアルファベットで示されるもの。”W”の付いているほうの数字は低温時、後ろの数字は高温時の粘度を示しており、いずれも小さいほどオイルが柔らかく、抵抗になりづらいことを意味しています。一方、エンジンオイルの役割である潤滑作用については数字が大きいほど高温時に有利という傾向にあります。
ふむふむ。もう少し掘り下げよう。
つまり、数字の大きなオイル(硬いオイル)ほど抵抗が大きくなってしまい、エンジンが気持ちよく回らなかったり、燃費が悪くなりがち。逆に、エンジンに大きな負荷をかけるような走らせ方をするドライバーが数字の小さな柔らかいオイルを使うと、油膜が維持できずにエンジン内部を傷めてしまうこともあります。ですから、最低でも純正で指定されているエンジンオイルより粘度を低く(数字を小さく)することは避けた方がいいでしょう。
なるほどー。ブィンブィンとアクセル踏んでイチビった運転する人は、硬めのオイルを入れましょう。ってことね。
如何でございましたでしょうか。オイルは奥深いものなので、何回かに分けてお話していこうと思います!
さぁ、ロッテリアで爆食しよっと。
2021.4.27 サポカー, ホンダ フリードの価格・最新情報, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 サポカー、使用車(新古車)専門店、守山、年末年始、初売り、普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS、未使用車、滋賀県、目玉車
NOASファンの皆様、ご機嫌麗しく。
随分とご無沙汰な登場でございますが、NOASファンの皆様は変わらずご清栄であられることでしょう。
最近、ふざけたブログが上がらなくて寂しいなぁ…と、一部少数派のコアなファンからメッセージを頂き、貴重なファンのために反対を押し切ってコッソリ投稿。かかってこんかい。
とは言うものの、大きな圧力の前では私のような雑魚は無力。
なので本日はガッツリ車のお話でございます。あーあ。
さてさて、お題に載せたホンダ様の優しさとは?
お気づきの方もいらっしゃると存じますが、正直、永遠に分からない可能性もあるレベルじゃないかと。因みに私は1ミリも知りませんでしたよ。ハイ。
左右対称に付いている謎の三角。一体この三角は何の意味があるのでしょう?
実はこれ、ドライバーの視線の乱れを防ぐ効果があるのだとか。
運転が上手なドライバーは、視線が水平に動くことがほとんど。しかし運転が不慣れな方は、視線が上下左右に乱れてしまいがち。
なるほど。確かにアタシャ視線がパノラミックビューだわ。ヘタクソ率360%
HONDAは、視線の乱れを無意識に補正する為、このような三角模様を考案したと言う事だそう。
これにより、狭い路地などでの接触事故が大幅に軽減される効果があるというから驚きである。
実際に、幅3メートルの道路を左折する際、ドライバーの目線がどのように動くのか、沢山のデータを収集したらしく、しっかりエビデンスがあるシロモノのようです。
さあ、一刻も早く三角の取付はNOASで!皆様のご来店お待ちしております!
次回もプチ情報をお送り致します。
2021.4.22 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店
5/3・4・5・6定休日となっております。
大変ご迷惑お掛け致します何卒宜しくお願い致します。
5/7 10:00から営業になります。
2021.3.29 サポカー, ニッサン ノートの価格・最新情報, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店, 車種紹介 サポカー、使用車(新古車)専門店、守山、年末年始、初売り、普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS、未使用車、滋賀県、目玉車
BIGSAIL第二弾!!
日頃の感謝をお込めさせて頂きまして
NOTE e-Power(←詳細はこちら)を車体価格99.9万円でご提供させて頂きます!
ナビ・ETC・ドラレコ・バックカメラ(アラビュー全方位カメラ)
フルオプションで走行距離が14,156kmとあまり走っていないお車です!
限定1台となっておりますので早い者勝ちとなっております!
2021.3.21 サポカー, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 サポカー, 使用車(新古車)専門店, 守山, 年末年始、初売り, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS, 未使用車, 滋賀県, 目玉車
営業担当の吉川です。
今回は私が記事を書かせて頂きます!
WEB BIGセール開催してます!!
実は当社ホームページにてBIGセール開催しています☺
お客様にお得な買い物をして頂くためにご案内させて頂きます!!
当社ホームページの特別目玉車の欄にBIGSAILと記載されたお車がご対象商品になります。
画像の赤帯のところの日にちまでがセール期間になります。
毎週セール対象商品が変わりますので要チェックです!!
こちらのページをスタッフにご提示頂けましたら特典を適応させて頂きます。
※指定オプション補助
※ローンオプション補助
同時利用可能ですのでよりお得になります!!
サポカー補助金も未使用車で4万円・2万円の申請も可能です。
上限限りになりますのでお早目のご検討宜しくお願い致します!
営業担当の吉川です。
今回は私が記事を書かせて頂きます!
最近運転しているとSUVの車をよく見かけますよね。
見た目ががっしりしてかっこいいと言うイメージで大きいか少し運転が・・・
と言うお客様のお声もよく耳にさせて頂いています。
SUVの王様と言えばランクルの愛称で有名なラウンドクルーザーや硬派性も有りラグジュアリー感があるハリアーなど有りますがどうしても排気量も多く、車体が大きくなってきてもちろん車両価格や維持費も大変なことになってきます。
しかし最近コンパクトSUV(1000cc~2000cc)の範囲の車が登場しました!
今回はNOASでお取り扱いしているコンパクトSUVの紹介をさせて頂きます!
ライズ Z
モデリスタ アドバンスブラストスタイル
モデリスタと言うエアロが初めから組み込まれた在庫車になります。
下部のLEDのデイライトが美しく輝きワイルドな見た目+エレガントなモデルになります。
車両価格219.9万円(税込) 令和2年式 走行1,819km
パノラミック搭載車なので全方位カメラが使えます。
純正のディスプレイオーディオ搭載なのでBTオーディオ・フルセグ・Applecarplay
androidautoが使用可能です。
内装はワイルドな感じになっており、
SUVの王道的なデザインになっています。
今はやりのアウトドア系の趣味の方には映える内装となっております。
ライズの特徴としてガッツリとしたSUVの中にどこか可愛さのある車になります。全長も3.995mmで4m切っているので小回りが利く車でなおかつご自宅の車庫等に駐車しやすいお車になります。
直列3気筒インタークーラー付ターボ付きのエンジンを搭載しているので1000ccと言う排気量でもパワフルな走行が可能です。インタークーラーも搭載していますのでターボ特有の故障も最小限に抑えれます。
燃費に関しては平均13-16kmぐらいになります。
ヤリスクロス G
ガソリン使用の1500ccの車両になります。
ヤリスと同じ名前をしていますがまったく別物の車両になります。見た目もスマートな感じでハリアーみたいなフォルムで上質な感じがたまらないお車となっております。
車両価格179.9万円(税込) 令和3年式 走行5km
トヨタ純正ディスプレイオーディオ搭載です。
スマホをUSBと繋ぐことでApplecar、androidautoが使えるようになります!
またディーラーさんにてマップ(ナビ機能)TVをインストールも可能です。(別途料金が発生致します。)
内装はヤリス調になっておりますがヤリス自体高級感のあるデザインになっておりますのでハリアーに近いデザインだと思います。
ヤリスクロスの特徴としてはライズの逆側を攻めたような車となっております。
1500ccなので坂道走行、街乗りも快適に巡行できるかと思います。
またタイヤ軽も大きいので高速走行時も安定感はあります。
高速をよく走行される方はヤリスクロスがお勧めです。
ヴェゼル HYBRID RS
まず見た目がものすごくかっこいいです。
シビックみたいな顔つきをしています。
HYBRIDなのにRS【レーシングスポーツ】タイプと言う凄く魅力な車になります。
車両価格239.9万円(税込) 令和2年式 走行7km
内装に関してもフェルト生地のような柔らかい素材で構成されていますので肌触りが最高級感を醸し出しています。
1500ccでこのパフォーマンスを出せるのはヴェゼルしかないと思います。
内装もエレガントで見た目はかっこよく走りはスポーティーな優秀な車です。
2021.2.7 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 使用車(新古車)専門店 サポカー、トヨタ ヤリス、普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 NOAS、年末年始、初売り、目玉車、守山、未使用車、滋賀県
毎度の如く夜の街並みを彷徨していると、無性にミソラーメンが食べたくなってきた。
私の中でミソラーメンといえば、「サッポロ一番」なのだが、皆様は如何でしょう?
豚肉、白菜、もやしを強火で炒め、ニンニク醤油と味覇を少々、アルデンテに茹でた麺とお湯を鍋に投入してひと煮立ち。仕上げに薬味ネギをてんこ盛り(*´з`)
美食倶楽部の賄いでも採用されそうな最強ミソラーメン。あ、化学調味料やから海原先生激オコだわなww
意外と話の分かる先生ですな。
昼間にセブン限定ミソラーメンの話で盛り上がっていたので、今夜はミソラーメン一択。たとえ天変地異が起きようと、ミソラーメン絶対食べると天の婆さんに誓い帰路を急ぐ。おっとその前にラーメン調達だぜ。
ラーメンってスンゴイ種類豊富なんですね…( ;∀;)目移りしちゃって、サッポロ一番が霞んで見えるよ。
こりゃ一生決まらん。もう、目をつぶって掴んだやつにしよう。
…やっぱサッポロ一番にしとこ(`・ω・´)
美食倶楽部仕様は面倒なのでカップラーメンで我慢。
やはり頂上決戦覇者は「サッポロ一番」だな(*´艸`*)
と、本気の前置きで皆様のお口はミソラーメンになった所で、当店の人気車種、頂上決戦でございます。決してラーメン頂上決戦ではございませんので悪しからず( *´艸`)今回は取り分け人気のコンパクトカーを4選しました。
貴方の推しメンは?
エントリーナンバー1、「ルーミーちゃん」
エントリーナンバー2「スイフト」
エントリーナンバー3「ソリオバンディッド」
エントリーナンバー4「ヤリス」
人気投票していただければ、激うまジェラートもしくは挽きたてコーヒーをプレゼント( *´艸`)
次回はSUV部門でございます!
2021.1.27 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店, 車種紹介
営業担当の吉川です。
今回は私が記事を書かせて頂きます!
良くお客様から未使用車って何?コンパクトカーって何?と言う質問を良く頂きます。改めてになりますが未使用車・コンパクトカーについてご説明させて頂きます!そしてコンパクトカーってイメージは軽自動車が大きくなったと言うイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが以外に色々なシーンで活躍できる車になりますのでそちらもご説明できたらと思います!
NOAS(ノアーズ)はコンパクトカー未使用専門店になります。
滋賀県内最大級のコンパクトカー未使用専門店になります。
ガソリンスタンドと併設しているお店になります。
詳しくは下記の文章をお読み頂けたらと思います。
①未使用車とは
工場から生産した新車を名義登録した状態の車で、
実際に誰も購入していない車です。(新古車と呼ばれている事もあります)
一度登録を行っていますので中古車となりますが、新車購入時に必要な重量税は不要で、取得税も軽減されるのでお買得な車です。新車を登録しただけのおクルマです。ナンバー登録だけされた車で使用や運行に供されていない中古車です。試乗車とも違いノアーズの登録済未使用車は、走行100キロ以内のものを指します。
①大量仕入れ&薄利多売で格安
大量仕入れすることにより、ロープライスが実現します!自動車は時間と共に価値が下がってしまいます。だから、いくら誰も使っていない車であっても新車と比べると「低価格」で販売することができるのです。
②保証もトラブルも安心
未使用車なら新車にしか付かない「メーカー保証」が付いてきます。納車点検整備(12ヶ月点検相当)を受けることで、全車最大5年10万キロの保証(メーカー保証同等)が適用されます!これは新車購入時と同等の保証なので、価格が安くて保証がしっかりしている未使用車というのはとてもお得な買い方なのです。
すぐに乗れます!!
③好きな部品をつけることができます
未使用車はお車自体は新車になりますので基本ナビやETCがついていないお車が多いです。なのでお客様にあったオプションをご選択頂くことが可能です!
ディーラーさんでつけるオプションよりお安くできるので費用がお安くなるメリットもございます。
商品は展示車なので、あとは名義登録だけ。新車の場合は登録等の手続きにどうしても2~3週間かかりますが。登録済未使用車なら最短納車が可能!このメリットでご購入される方も多いですよ!
コンパクトカーというカテゴリーは一般的によく利用されていますが、軽自動車のような厳格な規格は存在しません。そこで、乗用車の区分からコンパクトカーの定義を考えていきます。まず、軽自動車を別にすると、乗用車は大まかに2つのカテゴリーに分けられています。
・小型乗用車(5ナンバー規格)
全長4.7m以下、全幅1.7m以下、全高2.0以下、総排気量660cc超2,000cc以下
・普通自動車(3ナンバー規格)
小型乗用車より大きいもの
一般的に、国産車においては、コンパクトカーは小型乗用車に属するといえます。全長が4.7m以上や、排気量が2,000ccより大きいエンジンを積んでいる場合、コンパクトカーよりも上級のカテゴリーになります。
また、全長についても4.2m以下というのがコンパクトカーの一つの基準として利用されています。
外国ではBセグメントと言う規格の車種がコンパクトカーになります。
例えばヴォクシーなど2000ccクラスになるとコンパクトカーではなくなります。
メリット1.車両価格の安さ
コンパクトカーは、普通車の中で最も車両価格が安いカテゴリーです。
安いと言われていますが、実は軽自動車とコンパクトカーの値段は対して変わりません。しかし、基本のグレードで両者を比較すると、コンパクトカーが165万円前後、軽自動車が125万円前後で販売されていることが多く、軽自動車をコンパクトカーの基本グレードにしようとオプションを追加していくと、同じくらいの値段になるということです。それなら、基本グレードが優れているコンパクトカーを初めから購入した方がお得です。
メリット2.税金の安さ
コンパクトカーのメリット2つ目は、税金の安さです。自動車税についても、1,000cc以下であれば年額29,500円、1,500cc以下であれば年額34,500円となり、同一車種の上位クラスに比べて5,000円から10,000円以上お得になります。
メリット3.燃費の良さ
ハイブリッドモデルと軽自動車を別にすれば、基本的に排気量が小さいエンジンの方が燃費は良くなります。また、コンパクトカーであればボディも小さく車重も軽量なので、大きなボディのクルマと比べても燃費が良くなります。燃費が良ければそれだけ支払うガソリン代も抑えることができます。
メリット4.安全性
もちろんボディの大きさだけでなく、コンパクトカーの方が安全に関する機構・機能を設定しやすいという側面もあります。なお、近年軽自動車においても先進機能などの搭載が進んでいますので、コンパクトカー並みの安全性を持つ軽自動車も増えてきていますが、全体としてはまだ、コンパクトカーの方が安全性が高い車種が多い状態と言えるでしょう。
メリット5.ハイブリッドを選ぶならコンパクトカー
軽自動車などについているハイブリッドのバッテリーとは全く違いアクアやノートe-powerなどはリッター25ℓは出ますのでハイブリッドシステム全般どの車種より軍配が上がるかと思います。
メリット6.空間の広さ・パワー
空間の広さは軽自動車と比べると車体自体が大きいの広く感じます。
パワーに関しても合流時の加速や発進はコンパクトカーに軍配が上がるかと思います。
コンパクトカーでも種類も豊富でラインナップも多いです!
お車の種類やおススメポイントをご紹介させて頂きます!
①ソリオ
スズキ ソリオになります。
最近フルモデルチェンジされ先代のソリオからグレードアップされました!
1200ccの車になりハイブリッド又は特別仕様車のソリオバンディットまでラインナップも豊富で乗り手様のニーズににあったお車選べるのは嬉しいです。
スズキと言えば軽自動車のイメージが強いですが普通車も良い車が多いです。
②ルーミー
トヨタ ルーミーになります。
こちらは1000ccの車になり街乗り、高速にももってこいです!
ラインナップとしてはX・G・カスタムG・カスタムG-TになりX・Gに関しては先代のタンクのフロントマスクになります。カスタムG以降フロントマスクが変わりマイナーチェンジ前のルーミーのフロントマスクに近いマスクになります。
よく、カスタムG-TのTは何?とご質問頂きますがこのTはターボのTになります。山間部のお住まいの方や良く高速をご利用される方はカスタムG-Tも選択肢になるかと思われます。普段の下道でご通勤・ご通学・お買い物・たまにの高速のご利用ぐらいならカスタムGで十分な性能です。
ご購入で多いケース
①お子様が生れるから軽からのグレードアップ
②お子様が大きくなったのでミニバン等大きい車からのダウンサイジング
③ご高齢の方の昇降介助の為
④大きいミニバンの運転が不安だけどスライドドアの車が欲しい!
⑤大きい車で自宅にて駐車する際何回か切り返さないと行けないからダウンサイジングしたい・・・。
共通点としてはスライドドアの存在が大きいのかと思われます。
子育て世代の方や介護が必要な方にとってスライドドアは大きいのかと思います。実際私もスライドドアの車を所有していますが子どもの乗り降りや隣の車にぶつけてしまうリスクが減りますので安心です!
ソリオ・ルーミーは天井が高いハイトール系のお車になりますのでフリップダウンモニターなど付けてドライブして頂くとより楽しいドライブになります!
①ヤリストヨタ ヤリスになります。
先代のヴィッツの後継車として注目されているお車になります。
デザインが洗礼されておりシンプルで分かりやすい内装になっております。
ラインナップもX・G・Z・ハイブリッドX・ハイブリッドG・ハイブリッドZと豊富で排気量も1000cc・1500㏄と2種類あり用途を分けやすいお車になっております。お値段重視でしたらXになりますが基本はG以上がお勧めです。
お勧めのコンビネーションは1.0Z ハイブリッドがコストパフォーマンスも良く内装もよりエレガントになります。スポーツタイプのGRやモデリスタとトヨタさんらしい人と違ったお車にドレスアップにも凄く力が入っているイメージです。
②アクアトヨタ アクアになります。
トヨタのハイブリッド車と言えばプリウス・アクアと言うぐらい有名なお車になります。燃費効率重視で設計されているので平均20~25ℓはでますのでお財布に優しい車です!加速も電気の力を借りて走行するので快適です♪
③ノートe-power日産 ノートe-powerになります。
ガソリン車のノートも御座いますがe-powerの方をお勧めさせて頂きます。
やはりコストパフォーマンスいいお車で電気のパワーも回生ブレーキ充電では無いのでモーター駆動なので運転が楽しくなります。
アクアと比べ内装も若干広くなっております。
アラウンドビューにインテリジェントルームミラーこれは一回使用すると物凄く便利機能です。流石技術の日産です!!
④スイフト
スズキ スイフトになります。
私もなのですがスイフトはファンが多いお車になります。
スイフトスポーツがベースになっているので内装のスポーツ感や座席の座り心地、ハンドルのグリップ感や加速時の吹き抜けがたまらないお車です。
スイフトスポーツに関してもMT・ATもランナップもあります。
スポーツに関しては特別仕様の別物と思って頂いた方がいいかと思います!
カスタムするのも醍醐味かと思います。
ご購入で多いケース
①そこまで大きい車は必要ないが普通車が欲しい。
②燃費がいい車が欲しい。
③子どももそこそこ大きくなったのでダウンサイジングしたい。
④初めての車なので安く・安全な車が欲しい・・・。
燃費もよく車両価格もお安いので初めてお車をご購入頂く方にもすごくお勧めなお車になります!
①ライズトヨタライズになります。
RAV4見たなフォルムにこのカクカクした感じまさにSUV!!と言ったお車にです。ラインナップとしてはXS・G・Zとなっており1000ccのお車になります。
お勧めはZです!やはりこの大きいタイヤにライト周りの電飾も違います。
1000ccですがターボが搭載しているので高速や等でも楽々です!
②ヤリスクロス
トヨタ ヤリスクロスになります。
ライズとは少々コンセプトが違いエレガントなハリアーみたいな感じになっております。内装はヤリスと似ておりエレガント&シンプルな感じです♪
ラインナップはX・G・Z ハイブリッドX・ハイブリッドG・ハイブリッドZとなっております。1500ccのお車なのでパワーは十分です!
おススメはハイブリッドX・ハイブリッドZになります!
乗ってい頂くとわかる通りハーフレザーシートがいい感じにSUV特有の跳ねる感じを緩和してくれます!メーター周りもラウンドクルーザーなどとは違い近未来感を感じます。
③ヴェゼルホンダ ヴェゼルになります。
ヴェゼルはこのシュッとしたフォルムがたまらないお車です。
SUVタイプですがハッチバックのような形状がよりスポーティーな感じを出してくれてていいお車です!
ご購入で多いケース
①ゴルフ・スノボー・釣りをするのに広いSUVが欲しい。
②ラウンドクルーザーやハリアーは高くて手が届かない・・・。
③大きい車は運転の自信が・・・
④けどSUVが欲しい!!!
お客様のお声で多いのは趣味にも使える車!そして空前絶後のSUVブームオールメーカーコンパクトSUVを出しましたのでSUV合戦が凄い状態です。
SUVは車高が高いので非常に運転しやすいお車です。
私も2台目の所有している車がSUVですが一言で言うと楽しい車です。
私の場合バスフィッシングで使用していますが釣り竿が詰める・車中泊もできちゃう4駆なら雪道・山道なんでも走破できちゃいます!
コンパクトカーは、軽自動車と比較したときに、エンジンのパワーや車内スペースの広さ、安全性能の面でメリットがあります。しかしながら、軽自動車でも先進の安全装備を採用した車種が増えてきており、その両者の違いは狭まってきています。
コンパクトカーといえば、一昔前までは、街乗り中心の補助的な役割を担う乗り物でしたが、現在ではユーザーのニーズが多様化する中で、質感やデザイン、走行性能にこだわったモデルも多く発売されています。
コンパクトカーは軽自動車と利用用途が重なる部分も多くあるため、コンパクトカーの購入を検討されている方は、合わせて軽自動車の購入も検討し、メリットやデメリットを比較して自分に最適なモデルを選ぶことをおすすめします。