滋賀県守山のコンパクトカー専門店

高品質・コンパクトカー専門店・ノアーズ
営業時間 10:00~18:30 / 定休日 水曜日

blogブログ

2021年10月の投稿

来年デビュー40周年「マーチ」が今日も行く。

2021.10.25  普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 

「秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる」なんて言いますが、本日10月25日、めっちゃ寒いんですけど。

エアコンをフル稼働にしようとスイッチを押した刹那、当社の紅一点は、

 

「私の美肌を汚すものは何人たりとも許さん。」

 

朝から大晦日のK-1を彷彿させる的確かつ見事な急所への正拳突きで白目。お許しを・・・

気温の変動が激しく、体調管理が困難な今日この頃。皆様くれぐれも体調管理と正拳突きにはお気をつけ下さいませ。

 

さて、お題の「マーチ」。

ロングセラーで根強い人気を誇る、かわいいコンパクトカーですが、日本では2010年の4代目以降モデルチェンジしていないんですよね。もう11年、K13のモデル。

しかし、海外では2017年に5代目マーチ「マイクラ」がデビューしちゃってるんですよ。

 

ではなぜ、マーチは日本でモデルチェンジしないのでしょう?

 

実は5代目マーチ「マイクラ」は、ボディサイズが大きくなっており、日本の規格で「3ナンバー」になっちゃうのだとか。

 

1,665mmの幅が1,743mmに。かなり大きいですね。

 

もうこれではコンパクトでかわいいマーチの面影はありません。マーチじゃなくなっちゃいますよね。

 

それに価格も大幅に高くなることが予想されます。

なので、日本ではモデルチェンジせずに、かわいくてお手頃に乗れるマーチを起用し続けるのではないでしょうか。

 

かわいくてお手頃とは言いましたが、しっかり安全装置が付いているから安心でございます!

マーチ、いいね。

流石ロングセラー。乗り心地も良くて運転もしやすいから女性に大人気。売れますね、これは。

皆様もロングセラー「マーチ」で、颯爽と秋のドライブを楽しんでみては如何でしょうか。

 

車の買い替え時期はいつがよい?

2021.10.24  サポカー, 普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店, 車種紹介 

車の買い替えのタイミングって人それぞれかと思いますが車の買い替えのタイミングをNOASスタッフなりに記事にまとめてみました😄

この記事は吉川が書かせて頂いてます。
車の買い替えって探してる時が楽しいけどいざ購入となった時手続きが分からなかったり、今の愛車がいくらになるか?とか分からなくなりますよね。そこで皆様が1円でもお安く購入できるアドバイスができればと思っております😉

車を買い替えるメリット・デメリット

車を買い替えるにはやはりメリット・デメリットがあります。

メリット
・新しい車に乗れる
・環境にあった燃費の良い車に乗れる
・最先端の安全機能が装着された車に乗れる
・車検の残りが少ない場合車検が伸びる
・最新のカーナビやオプション品をつけることができる

メリットとしたらやはり新しい車が一番ポイントが高いですが最近の自動車はHYBRID安全装置も進化しています。
カーナビやオプションは量販店等でいつでも付け替えれると思いますがナビ等もなかなか故障するものではないのでそのまま古いのを使っていると言うお声もお伺いします。
最近のナビも10インチの物やドラレコ、ETCも進化しています😅

【デメリット】
・大出費になってしまう

デメリットってそれしかないの?と疑われてしまいますが、やはり車を購入となれば平均相場100~300万円のお金が出費されてしまいます・・・😰

このご時世大金を一気に捻出することが難しい方も多い方思います。
NOASではローン(均等)の物もございます♪

まずはNOAS公式LINEをお友達追加して頂きお気軽にご相談下さいませ😊

車の買い替えを考えるべき時期は?

最近の車って壊れにくいイメージが強いかなと思います。
しかし、10年10万キロぐらいが目安となっております。
もちろん10年、20年中には30年以上現役で走っている車もございます🙂

営業の木村さん曰く

☆買い替えのタイミング☆

・車検が近い
・修理費用が高くなる
・車の保証が無くなる
・ライフスタイルが変わる
・税金が上がってしまう

車って家と一緒で価値がどんどん落ちてしまいます・・・。
車検ギリギリまで!!は査定が下がってしまいますので車検残り半年ぐらいからのお車探しがおススメかもしれません😉

人気のお車の場合はお時間がかかる場合もあるので1年ぐらい余裕があっても良いかもしれませんね😄

NOASは入荷次第WEB掲載していますので在庫車チェックもおススメです🤩

伸びしろしかないノアーズ

2021.10.16  普通車・コンパクトカー 未使用車(新古車)専門店 

半導体不足により世界的な車の減産が著しく、需要と供給のバランスが崩れまくっている。

でも、「なんで車に半導体が要るの?」って疑問が出てきますよね。

昭和を愛するワタクシも、当初はそう思っておりました。

半導体はエンジンを電子制御するECUで必要不可欠だが、PCやスマホみたいにタップリ必要ではないのだが、それは昭和の時代。

 

そう。時代は令和。2021年である。

今やクルマはスマホ並みの多彩な機能を搭載するようになり、ドライバーの運転を支援するADAS(先進運転支援システム)も標準化されるようになりました。

わずか10年ほどで驚くほどの進化を遂げた車は、安心安全なものとなったが半導体の需要ひっ迫を招いてしまったのである。

 

じゃぁ、半導体ガンガン作れば良くね?俺天才。

という夢見る少年がいることでしょう。合掌。

実は半導体って、製品化するのに3~4カ月もかかるんですよね。理由はそれだけでなく、「確定注文」が必要だそうな。セミコンの事情は複雑なのでここでは割愛致しますね。とにかく、簡単には作れないってこと。

 

さてさて、車の減産はこのような理由で深刻なことになっておりますが・・・

こちらノアーズは、

 

 

 

 

 

安心してください。売るほどあります。

おかげさまで滋賀県以外の他府県様からも多数のご利用を頂いております!

 

更に当社は展示スペース拡張中で在庫車を増やしていく準備を着々と進めている次第でございます。

 

伸びしろしかないノアーズは、今日も元気に皆様をお待ち申し上げます!