NOASファンの皆様、ご機嫌麗しく。
随分とご無沙汰な登場でございますが、NOASファンの皆様は変わらずご清栄であられることでしょう。
最近、ふざけたブログが上がらなくて寂しいなぁ…と、一部少数派のコアなファンからメッセージを頂き、貴重なファンのために反対を押し切ってコッソリ投稿。かかってこんかい。
とは言うものの、大きな圧力の前では私のような雑魚は無力。
なので本日はガッツリ車のお話でございます。あーあ。
さてさて、お題に載せたホンダ様の優しさとは?
この三角が凄いらしい。
お気づきの方もいらっしゃると存じますが、正直、永遠に分からない可能性もあるレベルじゃないかと。因みに私は1ミリも知りませんでしたよ。ハイ。
左右対称に付いている謎の三角。一体この三角は何の意味があるのでしょう?
実はこれ、ドライバーの視線の乱れを防ぐ効果があるのだとか。
運転が上手なドライバーは、視線が水平に動くことがほとんど。しかし運転が不慣れな方は、視線が上下左右に乱れてしまいがち。
なるほど。確かにアタシャ視線がパノラミックビューだわ。ヘタクソ率360%
HONDAは、視線の乱れを無意識に補正する為、このような三角模様を考案したと言う事だそう。
これにより、狭い路地などでの接触事故が大幅に軽減される効果があるというから驚きである。
実際に、幅3メートルの道路を左折する際、ドライバーの目線がどのように動くのか、沢山のデータを収集したらしく、しっかりエビデンスがあるシロモノのようです。
さあ、一刻も早く三角の取付はNOASで!皆様のご来店お待ちしております!
次回もプチ情報をお送り致します。