お盆直前。
暑さが毎日クライマックスでございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日も元気にお仕事している精鋭達。
ピットの中は、肉まん製造中の蒸籠か?ってくらい蒸し暑いじゃない。こりゃぁ、いよいよエアコン完備の最新型ピットに建て替えですな。
目次
まじキツイって!まじキツイって!
2回叫んだー(笑)
しばらくハワイはお預けでヨロシク。
さて、ボスのビットコインでサクッと支払ってもらうとして、
暑い中、マジシャンSが新人君をレクチャーしてくれています。
こうやって、こう。わかる?
自ら実践し、匠の技を惜しみなく継承。
新人K君、がんばって!
そしてもう一人、先輩バイトで真面目なJ君。いつもおっちゃんのくだらないトークにニッコリ笑顔で対応してくれるナイスガイである。将来はメーカー側で実力を発揮するであろう。そんな彼も、暑さと猛特訓でIQが暴走したようだ。
∑k=0∞(2k)!22k(k!)212k+1=π2
ウエスの力量と溶剤の濃度から導き出された力加減を計算式で表し、自身の筋力と左右のベクトルを一定量とした・・・
g(x)=f′(x)=11−x2−−−−−√
この部分の角度から見た輝きを肉眼で見た時の状態を数式で表し、最終的に人間が見た時一番良い状態とする溶剤濃度と拭き上げのテンションを計算し・・・
e^(iπ) + 1 = 0
ネイピア数、虚数単位、円周率から出される光沢の持続率と乾燥時間の因果関係を更に追求し・・・
やばい。賢者が暴走しとる。そろそろ休憩しましょうね。でも腕は確か。
極上の艶。
素晴らしい輝き。ピット上の魔術師から受け継いだテクニックで、今日もバッチリな仕上がりでございます!!